2019.01.25 10:58静7132 釜炒り と 一六タルト しょこら インフルエンザが猛威を振るっています。インフルエンザの予防には、手洗いうがいの基本はもちろん紅茶・緑茶を飲むのも良いと言われています。どうかお気をつけてお過ごしくださいね。罹ってしまった方、辛いですよね。早く元気になりますように。
2019.01.22 06:35煎茶と松岡軒 羽二重餅 札幌時代のお友達と本当に久しぶりのランチをしてきました。最後に会ったのは2年前。懐かしい〜〜!すっかり話し込んで喉が痛い 笑 楽しかった💕 銀座一丁目にある福井県のアンテナショップで松岡軒の羽二重餅を購入。ほやほやの真っ白なお餅を口にすると「やわい〜〜(やわらかい)」と思わず北海道弁が😆シンプルなお菓子にはシンプルなお煎茶を合わせようと選んだのは上林春松本店のもの。
2019.01.16 05:301月レッスン と2月レッスンのご案内 本日開催予定だった1月レッスン「大福茶をたのしむ」は事情により休止となりました。 次回は2月6日(水)「和紅茶をたのしむ」です。 最近よく見かける国産の「和紅茶」。日本での紅茶栽培の歴史についてお話ししながら、さまざまな和紅茶を試飲していただこうと思います🙂 和紅茶といえば、のスタンダードな品種「べにふうき」や、本来煎茶向けの「やぶきた」をあえて紅茶に加工したものなど、数種類ご用意しています✨ぜひお気に入りを見つけてくださいね。 バレンタインデーにちなんで、チョコレートのお菓子をご用意する予定です。チョコレート大好きなので今からどのお菓子にしようか?!楽しく迷い中です〜🌀
2019.01.12 01:26京番茶と 岐阜県 松浦軒本店 カステーラ 江戸時代にポルトガルから伝わったカステラは、金平糖などとならび「南蛮菓子」と呼ばれています。今日は岐阜県恵那市岩本町にある松浦軒本店の「カステーラ」をいただきます。「カステラ」じゃない。写真に撮るのをうっかり忘れてしまったのですが、セロファンにくるんだ「カステーラ」を箱などに入れずに包装紙で丁寧に包んである姿にオーラを感じて 笑 購入してみました。 岐阜県でカステラ?と少し意外な感じもしますが、添えられていたしおりによれば今から220年前、オランダ人から蘭学を学ぼうと長崎を訪れた岩本藩医がカステラの製法を持ち帰り松浦家に伝えたのがこの「カステーラ」の始まりだそうです。 長崎のカステラより一回り小ぶりで、ひとつ...
2019.01.09 04:40大福茶 大福茶(おおぶくちゃ)とはその年の無病息災を願う、元日の朝一番に汲んだ若水で淹れたお茶のこと。梅干しと結び昆布が入っていて、お正月に花びら餅と共にいただいたりする他、婚礼などおめでたい席でも頂くことがあるそうです。 もともとは京都の風習だそうですが、現在では東京をはじめ各地のお茶屋さんでも見かけるようになりました。「DEAN&DELUCA」でもおしゃれなパッケージで売っていて、ちょっとびっくり👀 大福茶の由来は平安時代にまで遡ります。 時の天皇である村上天皇は、都で流行している疫病を抑えようと六波羅蜜寺の空也上人に祈祷調伏を命じましたがままなりません。そこで空也上人は十一面観世音像を安置した台車にお...
2019.01.07 02:581月レッスン 募集中です 今年もいよいよ本格始動という方も多いのではないでしょうか。 一年の始まりに、新しい習い事を日本茶で始めてみませんか?月に一度の単発のレッスンです。お気軽にお申し込みください🙂1月レッスン 募集中です2019年1月16(水)午前11:00~12:30までテーマは「大福茶をたのしむ」新しい年の無病息災を願う「大福茶」をいただきながら、お正月らしい華やかなお茶会をたのしんでいただけたらと思っています😊 季節柄、風邪やインフルエンザを予防するお茶の飲み方などについてもお話ししたいと思います。場所: 小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩5分のマンション多目的ルーム。お申込みの方には詳しい道順をご連絡します。近隣にコインパーキング...