8月25・26日と札幌の北海道神宮頓宮で開催された「北の茶縁日和」に行って来ました。
早く記事にしようと思っていたところで9月6日の地震‥。
今年は特に地震・台風など天災が多く、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
さて、北の茶縁日和は今年3回目(プレイベントを含めると4回目)を迎えた、北海道内外の日本茶・中国茶・紅茶関係のお店が中心になりミニ茶会やワークショップなどが楽しめるお茶好きにはたまらないイベント。
これまではたまたま札幌にいなかったりして訪れることが出来なかったのですが、「絶対楽しいよ!」とオススメしてくださったMさんの声に背中を押されはるばる川崎から参戦しました(笑 本当に、ロックフェスか何かのようなワクワク感でしたよ!)
北海道神宮の本宮は札幌市街の西の小高い丘にありますが、こちら頓宮は雪深くなりお参りが難しい冬の間のお宮で(もちろん今では冬でも本宮に気軽にお参りできます)、市街地にほど近い創成川エリアにあります。
ここの社務所の二階・三階が「北の茶縁日和」の会場です!
まず参加したのが日本茶インストラクター北海道支部の「茶歌舞伎体験」。
「茶歌舞伎」とは「闘茶」とも言われるいわゆる「きき茶」ゲームで、室町時代に武士階級のあいだで大流行したものの、その遊興性がエスカレートし て足利尊氏によって禁止されたという恐ろしい遊びです 笑
良かった‥全問正解で‥笑
創成川沿いにある台湾茶カフェ「茶譜」のミニ茶会。
お店にお邪魔するといつもたくさん楽しくて泣けるお話をしてくださる、みほさんのお茶席。
ニセコの和菓子工房「松風」のワークショップは大人気で全て満席のため参加できませんでしたが、渡辺麻里さんにお会いできて嬉しかったです!
函館のイギリスアンティークショップ「ロングウォーク」のブースでは、オーナーさんから、エッセイスト小関由美さんやタイヴァース由美子さんとのお話しも伺い‥函館でスコーンと紅茶でティータイムなんて最高!と妄想してみたり。
煎茶道方円流の立礼(テーブルと椅子のお茶席)にも参加しました。久しぶりの煎茶道のお席、やっぱり気分がしゃんとします。
他にも色々、東京や静岡からのお店を見て回ってあっという間に時間が過ぎていきます。
最後には、予約していたミニセミナー「生葉から作る釜炒り茶 愉しいお茶づくり」に参加。
ダンボールいっぱいのフレッシュな茶葉。青い、青い草の香り。
手で揉んで萎凋(しおれさせる)させるとだんだんと紅茶の香りがしてきます。本で読むだけじゃなくて実際に体験すると本当に不思議。マジックみたいです。
ホットプレートで徐々に乾燥させていき‥
完成です。試飲のあと、お土産もたくさんいただきました。
時間いっぱいまで入り浸って、幸せなひと時となりました。時間があまりない中での強行軍だったのですが本当に行ってよかった✨
とにかく熱くて楽しかった一日。新しい出会いもあり、世界が広がる幸せを感じました。
また来年も楽しみにしています!
0コメント