2021.03.30 02:00京都府和束・Z1 と 老松・菜種きんとん/4月各種レッスンのお誘い今日の一煎も、先日に引き続き京都府和束の「Z1(ゼットワン)」。お菓子も同じく京都 老松の「菜種きんとん」です。淡い色合いが、暖かい湿り気を含んだ春霞をイメージさせてくれます。おいもの風味豊かな老松のお菓子。うーん、京都、行きたい🥰
2021.03.27 02:00京都府和束・Z1 と 老松・桜餅/4月以降の対面レッスンについて【4月以降の対面レッスンについて】4月以降の対面レッスンは、【開催リクエスト】でおこなって参ります。毎月1日に、その月の対面レッスンの日程候補(曜日・大まかな時間帯)をこのブログにあげますのでもし開催希望・ご希望の日程がありましたら shoutoujapanesetea@gmail.com までご連絡ください。もちろん一名様からお申し込み可能です、お気軽にどうぞ😊!なかなか先を見通しにくい状況が続いていますので、その都度、開催希望の方と直接調整させていただくかたちにしてみました。場所や人数の調整などで第3希望くらいまでお願いする可能性もありますが、なにとぞよろしくお願いいたします😌ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2021.03.22 02:00動画「煎茶のおいしい淹れかた シンプルver.」アップしました今回の動画のテーマは’back to the basic’お道具も手数もシンプルにしてご紹介します。お茶は狭山の「ふくみどり」を。埼玉県入間市を中心に栽培される「狭山茶」は、南北朝時代から知られる銘品です。すっきりとした上質な渋みは、食後やお菓子とともにいただくとその美味しさが引き立ちます。
2021.03.18 02:00二層の抹茶豆乳ラテ/各種レッスンご案内今日の一煎は、抹茶を使ったドリンク。氷を入れたコップの半分に豆乳を注ぎ(投入し‥🥺)、抹茶をゆっくりグラスの内側に伝わせて二層にしました。ちょっとバランスが良くなかったかもですが‥。抹茶はもちろん茶筅を使ってもいいのですが、今日はうちにあったシェイカーを使って。先日zoomで視聴した「ジャパンティーフェスティバル オンライン」での(株)吉村さんのセミナーで紹介されていたレシピを参考にしてみました。セミナーで紹介されていた抹茶専用のミニシェイカーは使いやすそうで、ちょっとそそられました。しゃかしゃか振るだけでもダマにならないものですね!意外な発見でした。
2021.03.15 02:00煎茶堂東京・さくらの煎茶 と ニコラス洋菓子店・さくらのフィナンシェ今日の一煎は煎茶堂東京(東京茶寮)の「さくらの煎茶」。毎月楽しみにしているお茶のサブスクで届きました。おりしも東京ではかなり早めの桜の開花宣言、五感で春を感じる一煎となりました🌸「クマリン」という芳香成分が豊富に含まれているため、「桜餅のような香り」と形容されることが多いお茶。ふわっと広がる桜の香りがとても豊かで、二煎目以降でもその名残りをしっかり感じることができました。驚きです。お菓子は百合ヶ丘の「ニコラス洋菓子店」の「さくらのフィナンシェ」です。丘の上にある名前も佇まいも古風で素敵なお菓子屋さん。
2021.03.11 02:00狭山・ふくみどり と さいとう製菓・かもめの玉子ミニ今日の一煎は、狭山の「ふくみどり」。所沢市の品種茶専門店「心向樹」さんのオンラインショップで購入しました。地元ですね😊狭山茶を代表する品種ということで、さっぱりとした渋みを感じるお茶らしいお茶だと思います。おいしー。その一方でなんとなく、ふんわりと萎凋香に似た華やかな香りを感じるような‥「狭山火入れ」の香り‥ではないのですよね🤔 お菓子は岩手県の銘菓「かもめの玉子」。ぱくっと一口でいけそうな?ミニサイズ。お久しぶりの「かもめの玉子」だったのですが、改めていただくとホワイトチョコと黄身餡がとてもよく合います。あれから10年です。
2021.03.10 02:004月オンデマンドレッスン「はじめてのお茶時間①お茶の歴史」受付開始です春が近づいていますね🌸 新しいお稽古ごとを日本茶で始めてみませんか? 2021年4月〜7月までは4回シリーズの基礎編をお送りします。もちろん興味のある回だけ購入してもok! 日本茶体験がはじめての方にもおすすめです。 1回目のテーマは「お茶の歴史」お茶はどこで生まれ、どのように飲まれてきたのかを知ると、普段何気なく飲んでいるお茶の味わいが少しだけ違って感じられるかもしれません。【内容】① 限定公開動画アドレス(20分程度)② 資料(A4 4~5ページ程度)③ 茶葉のサンプルがセットになってご自宅の郵便受けに届きます。2021年3月31日(水)締め切り2021年4月9日(金)頃発送予定ご自宅で、お好きな時間にゆっくりお茶時...
2021.03.03 02:00鹿児島・松寿 と あけぼの 雛あられ今日の一煎は、鹿児島県種子島の「松寿」。「松寿」の名の由来は、島津斉宣の二女として生まれ、のちに種子島島主である久道の夫人となった隣(ちか)。夫と三人の子供を早くに亡くした隣は塩田や波止場の開発、産業の奨励や寺社の建立など種子島の発展に奔走し、その生涯を送った女性です。お茶は少し不思議な香り。青っぽくないけれど少し草のような、乾いたような。コクがあるけれど甘ったるくないのでさっぱりといただけるように思いました。ひな祭りなので、お菓子はあけぼのの雛あられ。ひな祭りのお菓子は色遣いもふんわりしたものが多くて、癒されます😊
2021.03.01 02:00【3月対面レッスン】産地を知ってたのしもう!関東地方のお茶 のご案内です3月の対面レッスン「産地を知ってたのしもう!関東地方のお茶」のご案内です換気や消毒などできうる限りの感染症対策をとった上で行います。試飲や体験などは安心していただけるように工夫いたしますが状況によっては行わないこともあります。ご了承ください。テーマは「関東地方のお茶」!「日本茶」といえば静岡?宇治?それとも鹿児島でしょうか?いえいえ、実は関東地方にもたくさんお茶どころはあるのです!「色は静岡 香りは宇治よ 味は狭山でとどめ刺す」とうたわれ、鎌倉時代以来の歴史を持つ狭山茶をはじめ、神奈川県足柄、茨城県猿島など個性豊かなお茶の数々をたのしみましょう!【日 時】2021年3月20日(土) 11:00~12:00 【場 所】CAFE&SPACE L....