鎌倉 CHABAKKA TEA PARKS(チャバッカティーパークス)

 今回の鎌倉では「こまき」のほかにもう一箇所行ってみたいお店があったのです。

 CHABAKKA TEA PARKS(チャバッカティーパークス)。
 とても珍しいドラフトティーが飲めるお店です。
 おしゃれなお店。
 ビールサーバーを改造したマシンからお客さん自らカップに注ぐことができます。
 使っている茶葉は「あさつゆ」の水出し。もともとまろやかで優しい味わいの「あさつゆ」ですが、窒素ガスを加えることでより角が取れた口当たりになりとても美味しくいただきました。
 店主さんが自ら生産者を訪ねて厳選したシングルオリジンのラインナップも魅力的で目移りしてしまいます。今回は嬉野の「つゆひかり」の釜炒り茶をおかわりしました。
 お土産には宇治の「さみどり」を。臼で挽いて抹茶に加工する前の「碾茶(てんちゃ)」です。碾茶を扱っているだけでなく、淹茶法(えんちゃほう。茶葉にお湯を注いで淹れる一般的な方法)で飲むというのがとても興味深い!封を開けるのが楽しみです✨

 開店直後のお忙しい中店主さんに色々とお話をうかがってしまったのですが、お茶に対する情熱と行動力にひたすら感動し、大きく刺激を受けました!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1月レッスンの日程が決まりました
2019年1月16(水)午前11:00~12:30まで
テーマは「大福茶をたのしむ」
新しい年の無病息災を願う「大福茶」をいただきながら、お正月らしい華やかなお茶会をたのしんでいただけたらと思っています😊
 季節柄、風邪やインフルエンザを予防するお茶の飲み方などについてもお話ししたいと思います。

場所: 小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩5分のマンション多目的ルーム。
お申込みの方には詳しい道順をご連絡します。近隣にコインパーキングもありますのでご利用ください
持ち物: 筆記用具
受講費: 1,500円(茶葉のお土産つきです)
お申し込みは、shoutoujapanesetea@gmail.com までお願いいたします。
締め切りは1月13日(日)です。
*お名前
*メールアドレス
*当日も連絡が取れる携帯電話番号
*お子様ご同伴など特記事項があればお書きください
*お申し込みのメール後、こちらからの返信をもちましてお席の確保とさせていただきます。お申し込みから3日以内にこちらからの返信がない場は、お手数ですがもう一度ホームページかgmailアドレスにお問い合わせください。
*1月13日(日)以降のキャンセルにつきましては恐れ入りますが材料費の実費をお支払いただきます。レジュメと茶葉を後日郵送させていただきます。
お申込みお待ちしています😊

ぜひお気軽にご参加ください
 



日本茶教室 松濤

いつものお茶を、ちょっとだけ特別に。 神奈川県で日本茶教室をしています。ぜひお気軽にご参加ください。

0コメント

  • 1000 / 1000