2019.02.25 03:48緑茶 べにふうき と 木村家人形焼本舗 人形焼 花粉の季節がやってきました。 今までは、何となくおかしいなと思ってもそれが花粉のせいだと認めて来なかったのですが、ついに先日、花粉症の自覚を持つに至りました 笑 ごく軽いものなのですが。 というわけで今日は「べにふうき」の緑茶を淹れたいと思います。 「べにふうき」はドラッグストアで見かけたことがある方も多いと思います。これはべにふうきに含まれる「メチル化カテキン」という成分が花粉症によるアレルギー症状を軽減すると期待されているためで、20~30分に一度気になった時に飲むと良いと言われています。なかなか難しいかもしれませんが、水筒などに入れて持ち歩くといいかもしれませんね。 ちな...
2019.02.22 05:26サンルージュでピンクホットレモネード と カントリーマアム 低温熟成抹茶 今日は知る人ぞ知る?日本茶サンルージュでホットレモネード。茶葉にはまれに赤い色素を持ったものがあるのですが、製茶する際に混入してしまうと色が悪くなり香味も劣るということで取り除かれていたそうです。ところがこの赤い色素の正体は「アントシアニン」というポリフェノールの一種。ブルーベリーなどにも含まれており、ドラッグストアなどでサプリを見かけたことがある方も多いと思います。 そこで健康食品としての活用が期待できるということで開発されたのがサンルージュでした。 このサンルージュ、普通の煎茶のように淹れても薄墨のような色で、香りも少ない。味も土っぽい感じで、苦みが強いです。正直お茶としては「‥‥」と言ったところなのですが、これをい...
2019.02.19 00:04おおいわせ と 六花亭 マルセイバターケーキ 少しずつ春めいてきたとはいえ、まだまだ風は冷たいですね。今週は全国的に寒暖差が激しいとのこと、お体お気をつけてお過ごしくださいね。今日のお茶は「おおいわせ」。「わせ」とは早生、摘採時期が早い品種であることを意味し、「おおい」はこの品種が生まれた静岡県を象徴する「大井川」と「覆い香」をかけたものだそうです。ダジャレか 笑!渋みもありつつ柔らかい香味は飽きがこなそうで、日常のお茶にぴったりだと思います。お菓子はお土産の六花亭 マルセイバターケーキ。幾つでも食べられそう 笑
2019.02.12 09:04ガラスのお茶器これ、とても素敵ですね。イギリスのブランドとは!私はガラスのお茶器が好きでいくつか持っていますが片口の抹茶茶碗というのは初めて見ました。ダブルウォールというのもお茶をより詩的に見せてくれるような気がします。
2019.02.11 07:143月レッスン 日程はこちらです3月のレッスン日程が決まりましたのでご連絡いたします。遅くなりまして申し訳ありませんでした!3月レッスン 「お茶をたのしむ基本のおはなし〜ひなまつりお茶会」3月 6日(水)午前11:00~12:30玉露・煎茶・ほうじ茶など身近なお茶を美味しくいただくためのちょっとしたポイントを実演いたします。普段あまり日本茶を召し上がらない方にもぴったりの内容です。お気に入りのお茶を見つけてくださいね。レッスンの最後は「ひなまつり」をテーマにした可愛らしいお菓子とともにお茶タイムをお楽しみください。場所: 小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩5分のマンション多目的ルーム。お申込みの方には詳しい道順をご連絡します。近隣にコインパーキングもありますのでご利用ください持ち物:...
2019.02.07 09:28紅茶 みなみさやか と オーボンビュータン ケークショコラオランジーナ 昨日のレッスンで好評だった組み合わせです。果実のようなふくよかな香りの和紅茶「みなみさやか」と、尾山台オーボンビュータンの「ケークショコラオランジーナ」。 ほのかなオレンジの風味が軽やかな紅茶によく合いました。
2019.02.06 05:012月レッスン ありがとうございました 本日2月6日、2月レッスン「和紅茶をたのしむ」開催させていただきました。冷たい雨の中ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました! まずはじめに、明治時代、日本に紅茶をもたらした多田元吉(ただ もときち)のエピソードを中心に国産紅茶(和紅茶)の歴史のお話を。 その後「静岡やぶきた紅茶」「べにふうき」「みなみさやか」の三種類の紅茶を、オーボンビュータンの「ケークショコラオランジーナ」とサンクゼールの「ハートチョコ煎餅」と合わせて召し上がっていただきました🙂 3月のレッスンは「ひな祭りお茶会」を予定しています。日程は後日こちらのホームページでお知らせ致しますのでどうぞお気軽にご参加ください。☆☆忘れ物のお知...
2019.02.01 00:18玉翠園 茎ほうじ茶 と 豆源 おとぼけ豆 今週末は節分。読んで字のごとく、季節を分ける日。新しい年、節目の日。外ではしゃぐ元気な小学生達の歓声を聞きながら、お茶を淹れます。湯気があったかいなあ。いい時間です。