2022.10.31 02:00宮崎 紅茶 と 老松 豊稔今日の一煎は、宮崎県の和紅茶。宮崎茶房のもので、みなみさやかをベースにしたブレンドとのこと。少しフルーティーなのが不思議と宮崎っぽい🥭!どことなく中国種的なシャープさも感じるのでこれはやはりストレートでたのしみたい。お菓子は、老松の「豊稔」。少し前に購入したものなので時期的にもう終了しているかもしれません。生菓子は折々の季節を表現するものなので(半月ごとに変わるお店が多いような)素敵と思うものに出会ったらもう逃してはいかん!という気持ちになってしまいます。さてこの「豊稔」、やわやわの道明寺と白餡がひたすら優しい‥😌これは玉露か煎茶が合いそうだったかな?マイルドめのとろっとろの玉露とかも良さそう🤔
2022.10.27 02:00世界お茶まつり10月20日〜23日まで、静岡市のコンベンションセンター・グランシップ(静岡市出身の知人によると『成人式の会場!』だそうです😆)で行われていた「世界お茶まつり」に行ってきました。「世界お茶まつり」は静岡県で3年に一回・春と秋に行われる、世界のお茶やお茶文化が集まる大イベント。前回の開催はコロナ禍の前年・2019年でした。本当〜に久しぶりの静岡!
2022.10.26 02:0011月対面レッスンスケジュール来月11月の対面レッスン可能日をお知らせいたします。「毎月25日に翌月の対面レッスン可能日」をご案内する予定でした。遅くなりまして大変申し訳ありませんでした!
2022.10.24 02:00対面レッスンについて【対面レッスン】についてご案内いたします☺️おかげさまで【対面レッスン】のお問合せが増えています、ありがとうございます!若干の変更を加えたうえ、改めて以下に対面レッスン申し込み方法を掲載いたします。「日本茶教室 松濤」のレッスンには「正座・お作法」は一切ありません☺️お気軽にどうぞ♪
2022.10.21 02:00宮崎県 紅茶 と 広島県 旬月神楽 実り今日の一煎は、宮崎県の和紅茶。宮崎茶房のものです。みなみさやかをメインにした、明るく軽い味わいの紅茶です。少しフルーティーな香りも和紅茶らしい🥭 ブレンドに加えられているやぶきたの風味なのか、少し青い感じが「和」なイメージです。お菓子は、広島県呉市の旬月神楽「実り」。数年前、三越本店の「あんこ博覧会」で「目の前で作る出来立て和菓子をカウンターでいただく」というお寿司屋さんにも似たコンセプトのブースがあったのですがそこで、このお菓子を作られた明神宜之さんに目の前で上生菓子を作っていただいたことがあるのです(貴重な体験👀!)本日の「実り」、中のねっとりした栗餡ももちろん美味しいのですがあまり見かけることのない、寒天を加えた練り切りあん(?正確な生地名が...
2022.10.17 02:00川根 煎茶 壊香茶 と とらや 栗蒸し羊羹今日の一煎は、川根 つちや農園の「壊香茶」、在来です。「懐かしい香り」というなんとも美しい名前。香ばしさを感じる温かい香りは、秋の訪れを感じるこの季節により一層しっかりと馴染むようです。お菓子は、とらやの栗蒸し羊羹。むちむちとしながらも歯切れ良い蒸し羊羹に、栗のポクポク感がアクセントに。あっさり目かな?と思いきや甘さが後から追いかけてきて、ついお茶に手が伸びます。さて今年の栗活(って言うんですって、奥様!)も、もう少し攻めていきたいところです。モンブランか栗きんとんか‥どこから行こうか、迷います🤔🌰🌰
2022.10.13 02:00八女 玉露 と 老松 光琳菊今日の一煎は、福岡県八女の玉露。星野製茶園の「しずく茶」です。涼しくなって、コクのある玉露が美味しく感じられる季節になりました。しっとりとした海苔のような香り「覆い香」が玉露の特徴ですが、八女の玉露にはなにかプラスアルファの香りがあるような‥🤔?玉露だけでなく、煎茶でもそう感じることがあるのですね。少しカラッとした明るい雰囲気があり、私は好きです☺️お菓子は京都 老松の「光琳菊」。「円○」と「点・」だけの菊の図案。簡素をとことん突き詰めたこの図案は考案者である尾形光琳の名前をとって「光琳菊」と呼ばれ、和菓子だけでなくさまざまな場面で見られます。こんなにシンプルなのにころんとかわいらしく、その上どれも全然異なる印象を受けるのがとても面白いものです。お芋...
2022.10.10 02:00狭山 煎茶 と とらや 栗粉餅今日の一煎は、狭山の煎茶。キリッとしつつもコクのある味わいが力強く、香りも香ばしい!普段使いの気取らないお茶ですが「お茶を飲んでる!」という感じがいいですね。お菓子はとらやの「栗粉餅」。今年もやってきました‥栗の季節が🌰🌰!栗の香りが口いっぱいに広がる、野趣あふれるきんとんは栗そのものをいただいているみたいです。中に忍ばせてあるのは、つややかな柔らかいお餅とコクのあるなめらかなこし餡。三者三様の個性を持った要素が見事に調和した、感動すら覚える美味しさ🥹美味しすぎる‥生菓子でもこのくらい自然の風味が生きているものには玉露や繊細な煎茶ではなく、火香を感じさせるしっかりとした狭山のお茶がよく合う!と感じます。秋ですもんね。ほっこりした心持ちでいただきた...
2022.10.06 02:00宮崎県 釜炒り茶 と 善祥庵 黒豆さくり今日の一煎は、宮崎県の釜炒り茶。一心園のものです。甘くて香ばしい風味は釜炒り茶ならではのもの😋 お月さまのような黄金色の水色も美しい!お菓子は、大阪 善祥庵「黒豆 さくり」。さくさくに炒った香ばしい黒豆と種々のナッツをカラメルで固めたフロランタン。竹炭でしょうか、黒い最中皮が目をひきます。