今日の一煎は、静岡県 奥藁科(わらしな)の煎茶。
静岡市の北、安倍川流域を中心に生産されるお茶は「本山茶」ブランドとして知られ、
藁科川周辺の地域もこれに含まれます。
一口に「本山茶」といっても地域によって、また生産者さんによっても異なる
個性豊かなお茶が作られているのですが、
今日の奥藁科は、力強くしっかりとした味わいの煎茶。
お菓子は、長野県松本市・開運堂の「真味糖 生」。
喫茶の習慣を好む松本の人々に愛されてきた開運堂を代表する「真味糖」は、
砂糖とメレンゲ、胡桃を主な材料とする干菓子。全国的にもよく知られている銘菓ですね。
「真味糖 生」は乾燥させずにしっとりと水分を含んだ文字通りの「生」。
お茶席用として用意されるお菓子なのだそうで、
幽玄なたたずまいはまさにそうした席にぴったりと感じられます。
*お知らせ*12月25日発売の光文社の雑誌「CLASSY.」様 2022年2月号「習いごと」特集 に教室情報を掲載していただきました!
全国の書店・コンビニ等で購入できます、ぜひお手にとってごらんくださいませ♪
【1月31日まで!1月のおすすめオンデマンドレッスン】
今月いっぱいまでの限定レッスン♪「オリジナル大福茶づくりをたのしむ」のご案内です!
お正月、京都を中心に親しまれている「大福茶」。
平安時代の疫病退散に由来する「大福茶」をご自身で作ることができる
たのしいレッスンをご用意しました。
スタンダードな「結び昆布」「梅干し」だけでなく、「はとむぎ」や「山椒」など
お好きな組み合わせでたのしんでいただけるようなユニークな縁起ものを選びました。
大福茶としてだけでなく、和風フレーバーティーとしてもお楽しみいただけます。
お子様とトライするのもおすすめです!
お申し込みいただくと
・YouTube限定公開動画URL(10分程度)
・レジュメ(A4版5枚程度)
・茶葉サンプル(煎茶・ほうじ茶3g各2/結び昆布・梅各4/
炒り大豆・炒りハトムギ・山椒各2回分)
の3点をセットにしたものがご自宅の郵便受けに届きます
(ゆうパケット利用なので、直接受け取る必要がありません)
*「冬をたのしむお茶時間 お正月・節分・バレンタインを日本茶と」と
「オリジナル大福茶づくりをたのしむ」は一部内容が重複しています。ご了承ください。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ💁♀️↓
日本茶教室松濤 では他にも様々なレッスンを受付中です。
川崎市麻生区での対面レッスン(メールでのお申し込み)はこちらから↓
オンデマンドレッスン(オンラインショップからのお申し込み)はこちらから↓
0コメント