今日の一煎は、福岡県八女の玉露。星野製茶園のものですが、開封しないまましばらく寝かせていました(もったいなくて開けられなかったという説も😅)
お茶は開封したらできるだけ早く飲み切るというのは鉄則ですが、開封せず安定的な環境で保管=熟成したものはむしろおいしく感じることが多いといわれることがあるようです。
古くは駿河の山奥に建てたお茶専用の蔵で一夏寝かせたお茶をたのしんだと言われる徳川家康しかり、近年では国交省によるリムトンネルでの実証実験しかり。
この冬には日本茶の低温熟成についてのシンポジウムも行われるそう。熟成茶、ちょっと注目のトピックかもしれません☺️(追記 2022.11.28 : こちらは「熟成茶」についてのシンポジウムではありませんでした。誠に申し訳ありませんでした!)
お菓子は鶴屋吉信の「綾錦」。色とりどりのきんとんが繊細でとにかく美しく、中の粒あんがとにかく美味!
とことん磨き上げられたなめらかなこし餡に比べて、粒あんは若干素朴な、いい意味で垢抜けない味わいとされることが多いかもしれません。ところが鶴屋吉信のつぶあんは明るくたおやかに洗練されていて、ちょっとした感動すら覚えてしまいました。
一時期、行きつけのデパ地下店舗での生菓子の取り扱いをお休みしていたこともあって久しぶりにいただいた鶴屋吉信の生菓子。めちゃくちゃ美味しかった‥🥰
【秋の限定レッスンもそろそろ終了 ご興味のある方はぜひどうぞ♪】
秋をたのしむお茶時間 秋の夜長をたのしもう
今年も猛暑の夏が過ぎ、ホッと一息つけそうな秋がやってきます。
レジャーの秋、読書の秋、食欲の秋‥みなさんはどんな秋をたのしみますか?
秋をたのしむお茶時間 秋の夜長をたのしもう ではちょっと気になるカフェインについてのお話もしつつ、秋の夜長をノンカフェイン・カフェインレスのドリンクで楽しむ、リラックスしたひとときをご提案します。
この秋、ほっこりのんびりしたい方、おススメです!
お申し込みいただくと
・YouTube限定公開動画URL(15〜20分程度)
・レジュメ(A4版10枚程度)
・茶葉サンプル (オルゾー、枇杷葉、低カフェイン緑茶、ほうじ茶)各2
の3点をセットにしたものがご自宅の郵便受けに届きます
(ゆうパケット利用なので、直接受け取る必要がありません)
このほかにも、「日本茶教室 松濤」では様々なレッスンを行なっています。
*新型コロナウイルス感染予防の観点から対面レッスンはオンデマンドとは異なる形(お菓子の種類を少なくする・お持ち帰りしていただくなど)で行う予定です。
対面レッスンはこちらから💁♀️↓
オンデマンドレッスンはこちらから💁♀️↓
0コメント