静7132

 マニアックな雰囲気の名前ですが、これもお茶の品種です。
 1960年代に静岡県の茶業試験場でやぶきたから選抜された7000番台と呼ばれた品種のうちの一つです。
 この時は残念ながらオミットされてしまったそうなのですが、ある茶農家さんに見初められて世に出されました。「まちこ」という名前でも発売されています。
 一番の特徴はなんといってもその香り。
 「桜餅のよう」とも称される、たおやかな香りです。
 これは不思議なことに、香料や他の植物を混ぜたりしたフレーバーティーではなくお茶の葉だけの自然な香りです。
 品種茶専門店の心向樹さんで購入した釜炒りの 静7132 です。葉も茎も大きく残っていて、「やぶきたの煎茶」というイメージからは大きく離れています。
 香りを立たせるように、熱めのお湯で淹れますが、それでも苦渋みが出ないのが意外でした。
 この 静7132 を今回のレッスンの実習にしようと思っています。専門店でもなかなか手に入れるのが難しいレアなお茶を是非体験してみて下さい😉
 お菓子は香川県の郷土菓子「おいり」です。ひな祭りや婚礼など女性のお祝いごとにつかわれるそうで、可愛らしい色合いや淡い食感など本当に若々しい女性らしさを感じさせます。
 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

4月レッスン 募集中です!

テーマ「品種茶を楽しむ」

お米に「コシヒカリ」「あきたこまち」などの品種があるように、お茶にも個性豊かな品種があります。
今回は「いずみ」「藤かおり」など果実や花の香りを思わせる品種茶を試飲しながら、春を満喫してください^_^
実習は桜餅のような風味が特徴の「静7132」を予定しています。
日時:4月23日(月)午前11時から12時30分まで
場所: 小田急多摩線「はるひ野」駅から徒歩5分のマンション多目的ルーム。お申込みの方には詳しい道順をご連絡します。近隣にコインパーキングもありますのでご利用ください
持ち物: 筆記用具
受講費: 1,500円(茶葉のお土産つきです)
お申し込みは、shoutoujapanesetea@gmail.com までお願いいたします。締め切りは4月20日(金)です。
*お名前
*メールアドレス
*当日も連絡が取れる携帯電話番号
*お子様ご同伴など特記事項があばお書きください
*お申し込みのメール後、こちらからの返信をもちましてお席の確保とさせていただきます。お申し込みから3日以内にこちらからの返信がない場は、お手数ですがもう一度ホームページかgmailアドレスにお問い合わせください。
*4月20日(金)以降のキャンセルにつきましては恐れ入りますが材料費の実費をお支払いただきます。レジュメと
 茶葉を後日郵送させていただきます。
◎ 当日はお部屋にキッズスペースを設ける予定です。小さなお子様がいらっしゃる方もぜひお気軽にご参加ください。ご希望のかたはお申し込みの際にお申し出ください。追ってご案内いたします。
◎ 今後もひと月につき一つのテーマで開講する予定です。どの回からでも単発で参加していただけます。
 詳しい内容は「レッスンスケジュール」でご紹介していますのでご覧下さい。
ご参加心よりお待ちしています😊

日本茶教室 松濤

いつものお茶を、ちょっとだけ特別に。 神奈川県で日本茶教室をしています。ぜひお気軽にご参加ください。

0コメント

  • 1000 / 1000