今日の一煎は、静岡県藁科のお茶。小島茶店の本山茶です。
昨年の暮れ、「そふと研究室」さまの「本山茶を知る」オンラインツアーにアーカイブ視聴にて参加し、
本山茶のいわれや産地別の飲み比べを体験しました。
ゲストは静岡で三代続く老舗・小島茶店の小島康平さん。
「お茶のプロ」から話を伺うことができる貴重な機会を満喫させていただきました。
坂野さまをはじめとするそふと研究室のみなさまと、
ゲストの方々とのあいだの空気感がまたいいのですよね〜☺️
いつもそふと研究室さまのオンラインツアーの後には「次は必ずリアルで‥!」という思いが強まります☺️
お菓子は、横浜長者町「しげた」の「翁飴」。
溶かした寒天に水飴を加えて固め、冷やしたのちに切り分けて
みじん粉などをまぶして乾燥させたこの「翁飴」は、
秋田県や新潟県、福島県などを中心に銘菓として知られているようです。
こちら横浜の「翁飴」はいちご味のフレーバー。
ちょっと新しい、ニューウェイブ系?といったところでしょうか。
すりガラスのような質感が美しいですね。
*お知らせ*
12月25日発売の光文社の雑誌「CLASSY.」様
2022年2月号「習いごと」特集 に教室情報を掲載していただきました!
全国の書店・コンビニ等で購入できます、ぜひお手にとってごらんくださいませ♪
【もうすぐ終了!1月のおすすめオンデマンドレッスン】
今月いっぱいまでの限定レッスン♪「オリジナル大福茶づくりをたのしむ」のご案内です!
お正月、京都を中心に親しまれている「大福茶」。
平安時代の疫病退散に由来する「大福茶」をご自身で作ることができる
たのしいレッスンをご用意しました。
スタンダードな「結び昆布」「梅干し」だけでなく、「はとむぎ」や「山椒」など
お好きな組み合わせでたのしんでいただけるようなユニークな縁起ものを選びました。
大福茶としてだけでなく、和風フレーバーティーとしてもお楽しみいただけます。
お子様とトライするのもおすすめです!
お申し込みいただくと
・YouTube限定公開動画URL(10分程度)
・レジュメ(A4版5枚程度)
・茶葉サンプル(煎茶・ほうじ茶3g各2/結び昆布・梅各4/
炒り大豆・炒りハトムギ・山椒各2回分)
の3点をセットにしたものがご自宅の郵便受けに届きます
(ゆうパケット利用なので、直接受け取る必要がありません)
*「冬をたのしむお茶時間 お正月・節分・バレンタインを日本茶と」と
「オリジナル大福茶づくりをたのしむ」は一部内容が重複しています。ご了承ください。
詳細・お申し込みはこちらからどうぞ💁♀️↓
日本茶教室松濤 では他にも様々なレッスンを受付中です
川崎市麻生区での対面レッスン(メールでのお申し込み)↓
オンデマンドレッスン(オンラインショップからのお申し込み)↓
0コメント