今日の一煎は、ほうじ茶にシナモンを加えたブレンドティー。
ほうじ茶は静岡市のお茶屋さん“chagama“のもの。
様々な焙煎度合い・部位のお茶がブレンドされているようでそのままいただいてもとても美味しい😋
寒くなるとほうじ茶がますます美味しく感じられますね☺️
お菓子は京都 老松の「亥の子餅」。冬の訪れを告げるお菓子であり、茶道の世界では炉開きのお茶菓子としても使われます。
亥の子餅は全国のお菓子屋さんで作られていますがそのバリエーションは本当に様々。
老松の亥の子餅は、淡く変化する色合いがなんとも美しい!頭とおしりは決まっていると思うのですが、、、どちらがどちらだったか😭
もちろん見目麗しいだけではありません。
柔らかい羽二重餅に柔らかい刻んだ栗が馴染みよく、口の中で溶けていきます。
【本日のおすすめレッスン 季節は一気に冬へ あたたかい日本茶ブレンドティーを手作りしましょう!】
和の素材でつくる 「ご自愛ティー」 日本茶でオリジナルブレンドティーをつくろう
とにかく暑かった今年の夏。
気付かぬうちにバテバテになっているに違いない、心と体をご自愛してあげましょう。
今回の期間限定 オリジナルブレンドティーをつくろう では、
やさしい和の素材を自由にブレンドして、「あなただけのオリジナルブレンドティー」をつくってみましょう
名付けて「ご自愛ティー」!
秋の夜長に自分をいたわるような、やさしいブレンドティーをたのしんでみませんか?
お申し込みいただくと
・YouTube限定公開動画URL(15分程度)
・レジュメ(A4版8枚程度)
・茶葉サンプル 煎茶 ほうじ茶 3g 各2/ハトムギ、昆布、枇杷葉、クマザサ、ジンジャー 各2
(ゆうパケット利用なので、直接受け取る必要がありません)
*このレッスンで使用するハーブは味わいや風味を楽しむためのものであり、
心身の不調に効果を求めるものではありません。
詳しくはこちらから💁♀️↓
また、同様の内容を対面レッスンでも受付いたしますのでこちらもぜひご利用ください💁♀️↓
*今月の対面レッスンのご案内*
11月の対面レッスン受付は終了いたしました
12月の対面レッスンのお申し込みは11月25日(土)から開始いたします
それ以降の対面レッスンにつきましてもお気軽にどうぞ!
対面レッスンお申し込み方法はこちらから💁♀️↓
その他オンデマンドレッスンはこちらから💁♀️↓
0コメント