2019.10.28 03:02水出し スパイスほうじ茶 と カプセルモンスター カルダモンのフィナンシェ今日の一煎は、スパイスほうじ茶。ほうじ茶にカルダモンとクローブを加えたものにひたひたの常温のお水を注いで、しばし待ちます。30分~1時間くらい待って普段のほうじ茶よりは濃いめに浸出させます。写真のものも、本当はもう少し時間をかけたかったなと思います💦しっかり一晩くらい冷蔵庫に置くとしっかり濃厚なアラブコーヒーのような風味が楽しめますよ。温かくしていただきたいときは、茶こしで茶葉とスパイスを取り除いた後に湯煎で温めて。少量のエキスをちびちび楽しむタイプのお茶なので湯煎でも温めやすいはず。茶器もしっかり温めておくと冷めにくく香りも立つので美味しくいただけます。お菓子は、札幌のケーキ屋さん「カプセルモンスター」のカルダモンのフィナンシェ。カルダモンとフラン...
2019.10.26 00:5911月レッスンご案内 お好みの煎茶を淹れる実習付きです11月レッスンのテーマにもなっている「口切り」は初夏に摘まれた新茶を茶壺に厳重に詰め、夏の間涼しい蔵で貯蔵・熟成し秋になればその封を切り抹茶にひいてお客様に差し上げるという、茶道の世界では最も重要な茶事の一つとも言われているそうです。口切りのお茶は「涼しいところで熟成させることでよりまろやかな味わいになる」といわれます。これは抹茶に限ったことではなく煎茶の場合も同様で、この時期「熟成茶」「秋の新茶」など様々な呼び名で店先に並びます。今回のレッスンでは、4つの特徴ある茶産地の熟成茶を飲み比べていただいた後(熟成茶でないものもあります)お好みのお茶をご自分で実際に淹れてお菓子とともに召し上がっていただきます。煎茶の美味しい淹れ方の基本をじっくりとご説明いた...
2019.10.22 02:03煎茶 天竜 と 亀屋吉永 あづき餅朝晩すっかり涼しくなった、今日の一煎。力強い風味と香ばしい香りの静岡・天竜の煎茶で身体を温めます。静岡市のお茶屋さん・茶空間の天竜は水色も黄金色で今どき珍しいほどのガツンとストロングなお茶。最近は、まろやかなお茶を飲むことが多かったのでこのいかにも山のお茶と言ったお味はとても新鮮です。お菓子は亀屋吉永の あづき餅です。小豆の煮汁で練ったお餅はほんのりピンク色。柔らかく煮た小豆も加えられています。ふわふわの口当たりは、泡立てた卵白をお餅に練りこんでいるからだそう。古くより厄除けの力を持つといわれる小豆を使ったお菓子は、日本の文化が持つ根源的な祈りのすがたをあらわしているようです。別添のきな粉とともに、いただきます🙂
2019.10.21 04:22お茶の旅〜神楽坂 和茶先月、北海道ニセコ在住の和菓子作家 渡辺麻里さん の和菓子教室で訪れた 神楽坂 和茶 さんに、あらためて伺ってきました。賑やかな神楽坂から住宅街の路地に入り、本当に隠れ家のようにたたずむお店を見つけます。
2019.10.18 07:04鹿児島 おくみどり と とらや × ミナ・ペルホネン 栗灯(りっとう)秋の味覚がおいしい季節です。「とらや」のホームページをのぞいたら、なんとも魅力的なお菓子が期間限定で登場していました。テキスタイルブランドの「ミナ・ペルホネン」とコラボした栗の生菓子「栗灯」。ふんわりとした浮島製の生地は抹茶の風味が豊かでさらっと口の中で解けます。栗のいがに見立てた2種類の餡はただひたすらに美味しくて、その間からのぞく明るい栗の黄色が秋の日差しのように優しく温かい👀ショーケースに入れてしまうと抹茶の色が褪せて風味も落ちてしまうということで、買いたい旨を伝えると店員さんが奥から出してきてくださるという細やかさにも感激してしまいました。東京では10月中の金・土・日曜日に店舗限定(赤坂・東京ミッドタウン・新宿伊勢丹)で購入できるそうです。関...
2019.10.17 05:2611月レッスン ご案内です11月レッスン「煎茶 産地ごとの特色をたのしむ〜口切りのお茶会」秋は茶道の世界では口切りの季節です。春に摘み取りをした新茶が徐々に熟成して落ち着いた味わいに変化すると言われています。産地ごとの特徴が際立つこの時期のお茶を飲み比べしてみませんか?今回は、産地別に数種類の煎茶を飲み比べしていただいた後、お好みのお茶をご自身で淹れていただきます。お茶の淹れ方の基本を知りたい方におすすめの内容です🙂日 時: 11月2日(土)・11月6日(水)11:00〜12:30 (両日とも同じ内容で行います。ご都合の良い日をお選びください)場 所:小田急多摩線「はるひ野駅」徒歩5分のマンショ...
2019.10.15 01:08玉露 朝比奈 と ななや 静岡抹茶やわらかクッキーこの度の台風19号による甚大な被害に、ただ言葉を失っております。被災した方々が早く日常を取り戻すことができますように、心よりお見舞い申し上げます。それどころじゃないだろう、と、この週末はなかなかできなかった今日の一煎。気がつくと緊張のせいか肩がガチガチになっていて、やっぱり少しリラックスすることも必要かなと思い。
2019.10.10 06:0311月レッスン & 各種レッスン 受け付け中です11月レッスン「煎茶 産地ごとの特色をたのしむ〜口切りのお茶会」秋は茶道の世界では口切りの季節です。春に摘み取りをした新茶が徐々に熟成して落ち着いた味わいに変化すると言われています。産地ごとの特徴が際立つこの時期のお茶を飲み比べしてみませんか?今回は、産地別に数種類の煎茶を飲み比べしていただいた後、お好みのお茶をご自身で淹れていただきます。お茶の淹れ方の基本を知りたい方におすすめの内容です🙂日 時: 11月2日(土)・11月6日(水)11:00〜12:30 (両日とも同じ内容で行います。ご都合の良い日をお選びください)場 所:小田急多摩線「はるひ野駅」徒歩5分のマンショ...
2019.10.08 04:30煎茶 本山 と 松山 山田屋 山田屋まんじゅう11月レッスンは「煎茶 産地ごとの特色をたのしむ〜口切りのお茶会」秋は茶道の世界では口切りの季節です。春に摘み取りをした新茶が徐々に熟成して落ち着いた味わいに変化すると言われています。産地ごとの特徴が際立つこの時期のお茶を飲み比べしてみませんか?今回は、産地別に数種類の煎茶を飲み比べしていただいた後、お好みのお茶をご自身で淹れていただきます。お茶の淹れ方の基本を知りたい方におすすめの内容です🙂日 時: 11月2日(土)・11月6日(水)11:00〜12:30 (両日とも同じ内容で行います。ご都合の良い日をお選びください)場 所:小田急多摩線「はるひ野駅」徒歩5分のマンシ...
2019.10.05 13:1310月レッスン ありがとうございました本日10月レッスン「お茶とお菓子のマリアージュをたのしむお茶会」、開催させていただきました。ご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました!ウェルカムティーを含めてお茶5種類+1種類、お菓子の盛り合わせと合わせて召し上がっていただきました。お気に入りの組み合わせを見つけていただけましたら嬉しいです😊次回11月レッスンは「煎茶 産地ごとの特色をたのしむ〜口切りのお茶会」秋は茶道の世界では口切りの季節です。春に摘み取りをした新茶が徐々に熟成して落ち着いた味わいに変化すると言われています。産地ごとの特徴が際立つこの時期のお茶を飲み比べしてみませんか?今回は、産地別に数種類の煎茶を飲み比べしていただいた後、お好みのお茶をご自身で淹れていただきます。お茶の...
2019.10.02 04:20碾茶 さみどり と 森八 金沢 長五郎小町 秋分も過ぎ、我が家の窓から見える街路樹も少しずつ色づいてきました。「食欲の秋」のスタートを切る今日の一煎です😋お菓子は「長生殿」「千歳」といった銘菓を作り続けている金沢の和菓子店「森八」の「金沢 長五郎小町」。季節限定・店舗限定のお菓子だそうで、運命を感じて一瞬にして買うことを決めました 笑加賀伝統野菜の「長五郎金時」や宝達志水の名産・宝達葛、能登産の小豆や塩などを原料に使った、小ぶりの和風マドレーヌ。さすが金沢、なんと金粉まであしらってあります‥!これに合わせるお茶は自宅への帰り道ですでにもう決まっていて 笑 、宇治の碾茶(てんちゃ。 抹茶の原料になる)さみどり を 玉露風に淹れていただくことに。50度前後のぬるめのお湯をご...