2020.09.29 02:0010月対面レッスン「お茶とお菓子」のご案内です10月の対面レッスン「お茶とお菓子」のご案内です換気や消毒など、できうる限りの感染症対策をとった上で行います。テーマは「お茶とお菓子」菓子は元々「果子」といわれ、果物のことを指していました。不老不死の果物「トキジクノカグノコノミ」を探しに海の向こうの常世の国へ向かった田道間守(たじまもり)の冒険から、日本のお菓子の歴史は始まります。 その後、茶の湯の発展や外国文化の流入などで和菓子の世界は大きく広がっていくと共に人生の節目になくてはならないものとして人々の生活に寄り添ってきました。 今回は、そんなお茶と切っても切れない関係であるお菓子についてお話ししたいと思います。【日 時】2020年10月31日(土) 11:00~12:00&nb...
2020.09.28 02:00つゆひかり 大山 と 小宮山製菓 信州あずみ野ミックス ーーーお知らせですーーー10月の動画つきオンラインレッスン「お茶とお菓子」のご案内ですお茶とは切っても切れない関係である「お菓子」。食欲の秋を迎えてますます美味しく感じられる「日本のお菓子」が10月のテーマです。菓子は元々「果子」といわれ、果物のことを指していました。不老不死の果物「トキジクノカグノコノミ」を探しに海の向こうの常世の国へ向かった田道間守(たじまもり)の冒険から、日本のお菓子の歴史は始まります。 その後、茶の湯の発展や外国文化の流入などで和菓子の世界は大きく広がっていくと共に人生の節目になくてはならないものとして人々の生活に寄り添ってきました。 今回は、そんなお茶と切っても切れない関係であるお菓子についてお話ししたいと...
2020.09.26 04:00対面レッスン「産地を知ってたのしもう!静岡県のお茶」ありがとうございました本日「産地を知ってたのしもう!静岡県のお茶」、栗平の「カフェ&スペース LDK」で行いました。雨の中、ご参加くださりありがとうございました😊!マスクや消毒はもちろんのこと、動画を使ったり、残念ながら実演を割愛したりなど、初めての試みをさせていただきました。参加者の方にはご協力いただきまして、重ねてありがとうございました。今後も、できうる限りの対策をとりながら対面レッスンを行なっていきたいと思います。動画つきオンラインレッスンは引き続き募集中です。10月のテーマは「お茶とお菓子」一日一回は甘いものが食べたい私の渾身の回?!になっております、なんて😆ご興味を持たれた方、ぜひお申し込みください。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2020.09.25 02:00コンビニスイーツで「お茶とお菓子」10月の動画つきオンラインレッスン「お茶とお菓子」のご案内です。お茶とは切っても切れない関係である「お菓子」。食欲の秋を迎えてますます美味しく感じられる「日本のお菓子」が10月のテーマです。菓子は元々「果子」といわれ、果物のことを指していました。不老不死の果物「トキジクノカグノコノミ」を探しに海の向こうの常世の国へ向かった田道間守(たじまもり)の冒険から、日本のお菓子の歴史は始まります。 その後、茶の湯の発展や外国文化の流入などで和菓子の世界は大きく広がっていくと共に人生の節目になくてはならないものとして人々の生活に寄り添ってきました。 今回は、そんなお茶と切っても切れない関係であるお菓子についてお話ししたいと思います。今月のお茶は...
2020.09.23 02:0026日 レッスン 本日締め切りです9月26日の対面レッスンは本日締め切りです。現在2名さま、お席に余裕があります。お部屋内は換気・消毒を十分に行い、ソーシャルディスタンスを保ち、私の直接の解説を出来るだけ控えて動画を利用した解説を行うなど、感染対策を行ないながらのレッスンを考えています。ご興味のある方はぜひご検討ください😌テーマは「産地を知って楽しもう! 静岡県のお茶」お茶どころ・静岡県の個性豊かなお茶を動画を使って産地別にご紹介。日本茶にも、ワインのようにテロワールがあることを感じていただけたらと思います。各地の茶葉サンプルをお持ち帰りいただけるのでご自宅でもゆっくり飲み比べをたのしめますよ。もちろん、美味しいお茶の淹れかたもお伝えします!【日 時】2020年9月26日(土) 11...
2020.09.20 02:00動画「藤枝かおりとイスパハン」アップしました9月26日の対面レッスンのご案内です。動画の使用やテイスティング方法など、できうる限りの感染症対策を行い安全を確保するため以下の内容を変更しました。・レッスン時間は11:00~12:00の一時間に短縮します *早めに終了する予定です・試飲のお茶の提供方法や説明なども安全に配慮しておこないます・お茶菓子の提供はありませんその他、換気や消毒も十分におこないます。テーマは「産地を知って楽しもう! 静岡県のお茶」日本一のお茶どころ・静岡県の個性豊かなお茶を動画を使って産地別にご紹介。日本茶にも、ワインのようにテロワールがあることを感じていただけたらと思います。各地の茶葉サンプルをお持ち帰りいただけるのでご自宅でもゆっくり飲み比べをたのしめますよ。もちろん、美味...
2020.09.19 02:00藤枝かおり と とらや×ピエール・エルメ イスパハン9月26日の対面レッスンのご案内です。動画の使用やテイスティング方法など、できうる限りの感染症対策を行い安全を確保するため以下の内容を変更しました。・レッスン時間は11:00~12:00の一時間に短縮します *早めに終了する予定です・試飲のお茶の提供方法や説明なども安全に配慮しておこないます・お茶菓子の提供はありませんその他、換気や消毒も十分におこないます。テーマは「産地を知って楽しもう! 静岡県のお茶」日本一のお茶どころ・静岡県の個性豊かなお茶を動画を使って産地別にご紹介。日本茶にも、ワインのようにテロワールがあることを感じていただけたらと思います。各地の茶葉サンプルをお持ち帰りいただけるのでご自宅でもゆっくり飲み比べをたのしめますよ。もちろん、美味...
2020.09.16 02:0010月動画つきオンラインレッスン「お茶とお菓子」のご案内です 10月の動画つきオンラインレッスン「お茶とお菓子」のご案内です。お茶とは切っても切れない関係である「お菓子」。食欲の秋を迎えてますます美味しく感じられる「日本のお菓子」が10月のテーマです。菓子は元々「果子」といわれ、果物のことを指していました。不老不死の果物「トキジクノカグノコノミ」を探しに海の向こうの常世の国へ向かった田道間守(たじまもり)の冒険から、日本のお菓子の歴史は始まります。 その後、茶の湯の発展や外国文化の流入などで和菓子の世界は大きく広がっていくと共に人生の節目になくてはならないものとして人々の生活に寄り添ってきました。 今回は、そんなお茶と切っても切れない関係であるお菓子についてお話ししたいと思います。...
2020.09.12 02:00玉露 うじひかり と とらや 栗粉餅 空が高くなって暑さの中にもかすかに秋の気配が感じられるようになると、いよいよ栗のお菓子がショーケースを賑わせる季節がやってきます。 って、ちょっと風流なことを言ってみようと思っても結局は食べ物の話になるんですよね。私にとって秋は食欲の秋でしかないのか 笑 ということで、毎年やってくる栗の季節を今年もまた心待ちにしていたわけです。とらやさんの「栗粉餅」。今年の秋はこのお菓子から始めることにしました。栗の香りが口にふわっと広がります。栗と白餡のそぼろと求肥、餡の滑らかな一体感がたまりません。お茶は玉露の「うじひかり」に決めていました。「青海苔のような香り」と呼ばれる玉露特有の香り「覆い香」が控えめでお菓子の香りを邪魔しない感じです。煎を重ねて楽し...
2020.09.08 02:00鹿児島 茂2号 と まるはちふくれ菓子店 ふくれ菓子 黒砂糖沖縄・九州を直撃した台風の影響で 大規模な停電もあり不安な中お怪我されたり安否不明の方もいらっしゃるとのことです。どうか皆さまご無事でありますようお祈りいたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日の一煎は、鹿児島の深蒸し茶「茂2号」です。名前にインパクトありますね!「茂」は生産者さんのお名前だそうで、渋みのしっかりきいた力強い味わいにぴったりです。お団子やおはぎなど、甘みの強い重めのお菓子にもよく合いそうです。今日のお菓子は宮崎県都城にある まるはちふくれ菓子店 の「ふくれ菓子 黒砂糖」。「ふくれ」は鹿児島県・宮崎県の郷土菓子で、重曹で膨らませた蒸しパンです。もともと家で手作りするのが始まりだったようで...
2020.09.04 02:009月対面レッスン at L.D.K. (栗平)のご案内9月の対面レッスンのご案内です。動画の使用やテイスティング方法など、できうる限りの感染症対策を行い安全を確保するため以下の内容を変更しました。・レッスン時間は11:00~12:00の一時間に短縮します *早めに終了する予定です・試飲のお茶の提供方法や説明なども安全に配慮しておこないます・お茶菓子の提供はありませんその他、換気や消毒も十分におこないます。テーマは「産地を知って楽しもう! 静岡県のお茶」言わずと知れた日本一のお茶どころ・静岡県の個性豊かなお茶を産地別にご紹介。日本茶にも、ワインのようにテロワールがあることを実感できる一時間です。各地の茶葉サンプルをお持ち帰りいただけるのでご自宅でもゆっくり飲み比べをたのしめます。もちろん、美味しいお茶の淹れ...
2020.09.03 02:00煎茶 熊切 と やまだいち 安倍川もち今日の一煎は、静岡県熊切の煎茶です。先日アップした動画から一枚。今夏、観測史上最高の気温を記録した浜松を流れる天竜川の支流・気田川の流域に熊切はあります。甘みとコクのの中にすっきりとした渋みが力強く感じられるのが天竜のお茶の特徴だと思います。ちょっと乾いた感じの香りともあいまって懐かしい昔ながらのお茶の味という人もいますし私も、コクのある甘いお茶が続いた時などは無性に天竜が飲みたくなってしまいます。お菓子は静岡といえばの「安倍川もち」。いろんなお店から販売されていますが今日は「やまだいち」の三色のものを。三色だとなんとなく得した気持ちになるのは私だけでしょうか 笑しっかりした甘みとお茶のすっきりとした渋みが口の中で溶け合って、最高です😋