2022.09.29 02:00煎茶 りんご×クマザサ ザ・ヴィーガン・マシュマロ ドライフルーツケーキ今日の一煎は、2022年9月〜11月期間限定レッスン【日本茶でオリジナルブレンドティーをつくろう 秋をたのしむブレンドティー】から煎茶ベースのりんご×クマザサ です。今回のベースとなる煎茶は、香ばしい「火香」を感じる狭山の煎茶。りんごを加えることで水色がほんのりとピンク色に染まり、より温かみのある雰囲気になりました。お菓子は、ザ・ヴィーガン・マシュマロの「ドライフルーツケーキ」。ヴィーガンやマクロビオティックというと「滋養」という言葉がぴったりな質実剛健なものをつい想像してしまいがちだったのですが(遠い昔の記憶‥)久しぶりにいただいたヴィーガンは見目麗しく、とにかく美味しい😋先日友人にご馳走してもらったモンブランとマンゴープリンも絶品でした!この「ド...
2022.09.22 02:00宮崎県 釜炒り茶 と 季のせ たびもなか今日の一煎は、宮崎県の釜炒り茶。五ヶ瀬 一心園の「月の雫」です。こちらは「食のオスカー」といわれるイギリスのグルメアワード「グレート・テイスト・アウォード」で星を取ったお茶。先月、青山「ヴァルカナイズ・アカデミー」でスチュワード麻子先生の「英国グレート・テイスト・アウォード 世界のお茶の審査とは?」を受講してきました。選考の基準や選考方法など実際に選考に携わる専門家のお話を伺える機会はなかなかないので、とても勉強になりました。お菓子は、福岡県 季のせの「たびもなか」。旅の途中でも美味しく一息つけるように工夫された最中なのだとか。ぽこっと凹んだ形が、ゆ、指にフィットする〜!スタンダードな小豆餡の他にサイダーやコーヒーの、計3種類の餡。サイダー餡にはシュワ...
2022.09.15 02:00さきみどり 出雲 と 秋田県 蕗月堂 山科今日の一煎は、島根県の「さきみどり」。煎茶堂東京の「さきみどり 出雲」です。旨みが強く、甘みは控えめ。渋みは比較的強くしっかりとした飲みごたえです。このお茶が作られた出雲市は曇りの日が多いため自然と旨味の強いお茶ができるということです。私などはつい混同してしまいがちな「甘み」と「旨み」なのですが、この「さきみどり」を飲んで「甘み」と「旨み」の違いが少し理解できたような気がします。お菓子は、秋田県 蕗月堂の「山科」。湯沢・仙北を中心とした県南地方で作られる郷土菓子で、乾燥した餅米を粉にして(山科粉、上南粉とも)砂糖と水飴で練り上げたもの。押し物のように木型に入れて成形するお店もありますがなるとのように巻くお店もあり、その場合は「山科巻」とも呼ばれるそう。...
2022.09.12 02:00ほうじ茶 りんご×クマザサブレンド と 北菓 米蜜ビスケット今日の一煎は、9月〜11月期間限定レッスン【日本茶でオリジナルブレンドティーをつくろう秋をたのしむブレンドティー編】からのご紹介です。ほうじ茶をベースに、りんごとクマザサをブレンドしてみました。クマザサのちょっと草っぽい香りが苦手な方は、柿の葉に変更してみると甘酸っぱい味わいになり飲みやすく感じられるかもしれません。おうちにある方は、シナモンなどもおすすめですよ。今回のブレンドティーキットのオプションは、小豆・かぼちゃ・りんご・柿の葉・クマザサ。いずれも秋の雰囲気にぴったりのオプションで、何通りものオリジナルブレンドティーを作っていただけます。ぜひご利用ください😌お菓子は、北陸製菓 ホッカの「米蜜ビスケット」。お米を発酵させて作る「米蜜」は、砂糖とは...
2022.09.08 02:00低カフェイン緑茶 と 鶴屋八幡 すすき野今日の一煎は、ただいま受付中の期間限定レッスン【秋をたのしむお茶時間 秋の夜長をたのしもう】から低カフェイン緑茶をご紹介します。お茶やコーヒーなどに含まれるカフェインを様々な方法で減滅処理したものが市販されていますね。カフェインを完全に取り除くことはできないものの、大体半分から三分の一くらいまで減らすことは可能とのこと。カフェインには苦味があるといわれているので、それを取り除くことでやはり味わいも若干変化するようです。体感的には、飲みごたえというか味わいの輪郭のようなものが曖昧になるように思いますが、これは好みによって感じ方が変わるかもしれません。低カフェイン処理された茶葉でなくてもぬるめのお湯や常温以下のお水で淹れるだけでカフェインの溶出はある程度減...
2022.09.05 02:00煎茶 小豆×クマザサ風味 と 紀ノ國屋 あんこおかき今日の一煎は、【日本茶でオリジナルブレンドティーをつくろう 秋をたのしむブレンドティー】からのご紹介です😊小豆とクマザサを加えた、煎茶ベースのブレンドティー。小豆の豆っぽい香ばしさと煎茶の爽やかさに、クマザサが口の中でほんのり広がって草餅を思わせる風味がたのしめます。小豆はお茶にしていただいても結構しっかりお腹にたまる感じで、ちょっと口淋しい時なんかにも良さそうです。ただ、小豆のデンプン質がどうしても茶器に残ってこびりついてしまうので、お手入れしやすいガラスの茶器で淹れるのがおすすめです。使ったらすぐに流水でしっかり洗い流せばばっちりです🙆♀️期間限定レッスン「日本茶でオリジナルブレンドティーをつくろう 秋をたのしむブレンドティー」はこちらのブレ...
2022.09.01 02:009月〜11月期間限定レッスン 受付開始です!2022年9月〜11月期間限定レッスン の受付を開始します!お申し込み期間は本日9月1日(木)~11月30日(水)までとなっております。今期は、秋をたのしむ日本茶レッスンを2種類ご用意しました🍁まず一つめ【日本茶でオリジナルブレンドティーをつくろう 秋をたのしむブレンドティー編】日本茶をベースにさまざまなハーブやフルーツを加えて、購入者さまご自身の手でオリジナルのブレンドティーを作っていただく「日本茶でオリジナルブレンドティーをつくろう」の秋バージョンです。ひときわ暑かった今年の夏。心身ともにたまってしまった疲れを、オリジナルの美味しいブレンドティーで癒しましょう!今回は秋らしい和風のオプションをご用意。小豆やかぼちゃなどを加えてみると、...