2022.05.30 02:00京都府 鳳春 と 老松 香果餅今日の一煎は、京都府 和束の「鳳春 ほうしゅん」。抹茶の原料となる碾茶の品種である「さみどり」から生まれた、極早生のお茶です。喉に直接グッとくるような旨みと栗や松のような香り!しかしながら全体としてはまろやか というような京都らしい深みを感じる一煎でした。お菓子は老松の「香果餅」。ドライフルーツを白餡に混ぜ込んで丸めたものに、さらに餡とクランブルのようなそぼろをまぶして焼き上げたもの。イギリスの「エクルスケーキ」のようでもあり、「あんこ」そっくりのデーツのペーストを使ったアラブ菓子のようでもあり‥。和菓子のような、洋菓子のような、はたまたアラブ菓子のような、無国籍なおいしさ。それでもなお「まごうかたなき老松のお菓子」であるところがやはり「老松」であるな...
2022.05.26 02:00長崎県 蒸し製玉緑茶 新茶 と 榮久堂 まどれえぬ今日の一煎は、長崎県東彼杵 大山製茶園の蒸し製玉緑茶。今年も新茶を送っていただきました。ありがとうございます😌みずみずしくて明るい水色は今年も美しく輝いています。新茶らしく、ひよひよと可愛らしい茶葉のどこにこんな力強さが宿っているのだろうと不思議になるような強い甘み。お菓子は、先日に引き続き、蔵前 榮久堂の「まどれえぬ」。和菓子のほかにも数種の洋菓子が売られており、どれもレトロなパッケージと味わいが魅力的✨写真は撮っていないのですが、有名な「ソフトバター」もおいしかったです。ところでパッケージの「A・Q・D」、見えますか?なんだろう?と一瞬考えたのですが‥ああ、「エイキュウドウ」! 洒落っ気ありますね😆油脂分控えめの、しっかりと詰まった生地。いわゆ...
2022.05.23 02:00三重県 かぶせ茶 と 榮久堂 水仙粽今日の一煎は、三重県のかぶせ茶。暖かくなってきたので、同じかぶせ茶でもいつもとは違う淹れ方に。熱めのお湯でたっぷりめに淹れて、すっきりとした味わいをたのしみます。氷を用意して、冷茶にしてもよさそうです😊お菓子は、東京都 蔵前の老舗「榮久堂」の「水仙粽」。昔、短尺状に細長く切った葛切りを水仙の花のように並べたのが、葛を使ったお菓子に「水仙」と名づける由来とされています。葛ならではの透明感のある乳白色が目にも涼やかで美しく、素晴らしい😌!粽は、戦国時代の中国で人々の尊敬を集めた政治家・屈原の非業の死を悼んで、その命日である5月5日に供養として捧げたのが始まりとされています。この中国の故事に倣ったのか、五色の糸で縛ってあるところがまた感涙ものです😭
2022.05.19 02:00鹿児島県 釜炒りはるもえぎ と 長崎県 小浜食糧 クルス今日の一煎は、鹿児島県の釜炒り茶。品種は「はるもえぎ」。とってもスムースで軽い甘みの釜炒り茶です。冷めていくと徐々にタンニンが前面に出てきて、そうした変化を味わうのもたのしいですね。お菓子は、長崎県小浜食糧の「クルス」です。少し変わったフレーバーの(生姜なのだとか)ホワイトチョコレートを挟んだ、軽いたまご煎餅のお菓子。懐かしい感じがたまりません。「クルス」とはポルトガル語で「十字架」のことで、重厚なデザインが異国情緒を感じさせて素敵です✨九州どうし、なかなかの好相性でございました😋
2022.05.16 02:00静岡県 在来 と ありあけ 侍ハーバー今日の一煎は、先日に続いて静岡県の在来。 表参道 茶茶の間さんのものです。先日も、このお茶とビスケット(ノギ ヌカビスケット)とあわせてみて美味しかったので、今回はさらに一歩踏み込んで 笑バターたっぷり、甘みたっぷりのお菓子をあわせてみました。お菓子は、横浜市 ありあけ「侍ハーバー 勝栗抹茶」。「ハーバー」は神奈川県周辺なら比較的手に入りやすい定番のお土産菓子です。船型のしっとり焼き上げられた生地に、こっくりとした栗入りの白餡。今日の「侍ハーバー 勝栗抹茶」は限定商品で、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にあやかって13の原材料を使っているとのこと。すごいところにこだわる 笑!肝心のお味は、お茶の風味が意外なほど?しっかり効いていて、おいしい😋さわやかなほ...
2022.05.12 02:00静岡県 在来 煎茶 と 香川県 禾(ノギ) ヌカビスケット今日の一煎は、静岡県の在来。表参道 茶茶の間さんのものです。ガシッとしっかり大地に根を張った生命力の強さが在来の魅力の一つですね。あんこにも、洋菓子にもあう、昔ながらのお茶だと思いました。お菓子は、香川県 禾(ノギ)の ヌカビスケット。アレルギーのある人でも美味しく食べられるものを、と原材料にこだわったお菓子だそう。私はたまたま明治屋で見つけて買いました。ヌカ(糠)の風味は強くなくて、大豆粉の風味が香ばしく、軽くてサクサク‥おいしい😋あまり胃がもたれない、というのはやはりグルテンとかその辺りの影響なのでしょうか?心と体を整えるような、素朴なお茶とお菓子でした!
2022.05.09 02:00長崎県 蒸し製玉緑茶 と 愛媛県 一六 しょうゆ餅 今日の一煎は、長崎県の蒸し製玉緑茶。まったりしっかり、コクのある味わいです。お菓子は、愛媛県松山市 一六の「しょうゆ餅」。生姜の効いたお醤油味が甘じょっぱい、米粉を使ったお餅。みたらし味のすあま?といったようなとても親しみやすいお菓子です。なんとなく北海道の「べこ餅」を思い出させる感じもありますね😊この、一六のものは捻りが入っていますが他には小判型に成形してお箸のようなもので模様をつけたものも多いよう。また「しょうゆ餅」と言いつつも、柚子や抹茶、シナモンなどの豊富な風味が揃っている「五色醤油餅」も。玉緑茶の甘くてコクのある味わいが、醤油餅とも好相性でした😋
2022.05.05 02:00宮崎県 釜炒り茶 月の雫 と あけぼの 柏餅今日の一煎は、宮崎県五ヶ瀬の釜炒り茶。宮崎茶房の「月の雫」です。釜炒り茶は九州に伝統的な製法で、一説には中国の技術が伝わったものと言われています。生の茶葉を釜で炒りつけながら乾燥させていくので(工程・製法は複数あり)ほうじ茶のようでいて、そうではないような、甘みがかった香ばしい香りとコクのある風味が特徴的。初めて飲んだ時は、今まで飲んでいたお茶のどれとも違う味わいに不思議な感覚になったのをよく覚えています。お菓子は 東京 あけぼの「柏餅」。今日はこどもの日ですね🎏端午の節句のお菓子には「東が柏餅、西が粽」というのがよく知られています。これは柏餅は武家由来の、粽は中国伝来の流れが現在に至るまで続いているからだそう。柏の木が育たない西日本には、柏餅と同じ...
2022.05.02 02:00阿波晩茶と棒ほうじブレンド と 長野県米玉堂 さと味今日は八十八夜。立春から88日め、いよいよ茶摘みの季節となります。今年はどんなお茶が出来上がるでしょうか😊私は今年も静岡「そふと研究室」さまのオンラインツアー「しずおか新茶前線!あなたの推し茶見守りプラン」に申し込み中です✨今年こそは!静岡に〜〜と熱望していたのですが、残念ながら見送り‥😭オンラインで応援します!下の記事は昨年のもの。今年はさらにパワーアップしていて、バラエティ豊かな生産者さんのなかから選ぶのが大変なくらいでした〜😆ご興味のある方はぜひぜひ!