2023.03.30 02:00つゆひかり 武雄 と 鶴屋八幡 草の春今日の一煎は、佐賀県の「つゆひかり」。蒸し製玉緑茶です。甘み旨みの強い蒸し製玉緑茶は、甘みを好む九州ならではの味わい。玉露を思わせる青海苔のような香りは、味わいにインパクトがある蒸し製玉緑茶には珍しい?ような気がします。お菓子は大阪 鶴屋八幡の草餅「草の春」。きゅっと口角が上がった姿にこちらも思わず顔が緩みます。コシのある餅生地にヨモギの香りが野趣を感じさせて、生き生きとした春そのものを口にしているよう😊今日ようなシンプルで溌剌としたお菓子には、もう少しキリッとした煎茶の方が相性良かったかもしれません😅
2023.03.27 02:00静岡県 藤枝かおり と 岐阜県大垣市 つちや 小好蘭堂(しょこらんど)今日の一煎は、静岡県の「ふじかおり」。煎茶です。藤枝市でつくられたものはとくに「藤枝かおり」と名付けられて販売されています。「ふじかおり(藤枝かおり)」というと、ジャスミンのようなしっとり重みのある香りが特徴ですが、しかしながらこれは80℃程度の高い湯温で入れたときに揮発する香り。今回、60℃というぬるめの湯温で淹れてみたところあらわれたのは、レモン様の爽快感のある香り!あまりにくっきりと香りの輪郭が浮かび上がるので思わず声が出たほどです😆湯温を変えることによりお茶の味わいが変化するのはごく自然なことですが、香りも劇的に変化するということをありありと実感した今回の一煎。今後の実験心にも火がついてしまいそう笑🔥お菓子は、岐阜県大垣市 つちやの「小好蘭...
2023.03.25 02:004月対面レッスンスケジュール25日になりましたので、4月の対面レッスンの受付を開始いたします!3月からはコロナ以前の通常のレッスン(お菓子のご提供など)を再開いたしましたが、マスクの着用はもうしばらく続けたく思っています。ご協力お願いいたします。4月の対面レッスンスケジュールは‥4月10日(月)4月12日(水)4月19日(水)4月22日(土)です!終日可能ですので、まずはお気軽にご相談ください😌4月以降の対面レッスンにつきましてもお気軽にどうぞ!お問い合わせ・お申し込みはshoutoujapanesetea@gmail.com までご連絡ください(メールアドレスをコピーして宛名にペーストしてください)
2023.03.23 02:00静岡県 斎藤茶園N-15 と いいだばし萬年堂 花かざり今日の一煎は、静岡県の煎茶。斎藤茶園の「n-15」と名付けられた実生の(タネから育てた)お茶です。静岡市を流れる安倍川の支流・藁科川上流の山間地に位置する茶園ということで、環境に配慮した栽培が行われているとのこと。さて「n-15」、名前だけではどんなお茶なのか?見当もつかなかったのですが実際に開封してみて本当に驚きでした!はじめにバニラやキャラメル?のようなすこし香ばしさを感じる香りがふんわりたちのぼり、後からマンゴーを思わせる甘い香りに変化します。しっかりコクも感じつつ、浅蒸しならではのスッキリ感と美しい水色‥。なんか(なんだ)、すごいお茶に出会ってしまった気分です‥🥹お菓子は、いいだばし萬年堂の生菓子「花かざり」。ピンクと紫の優しい色合いが春らし...
2023.03.20 02:00静岡県 香り緑茶 と 神奈川県 鎌倉紅谷 クルミッ子今日の一煎は、静岡県の「香り緑茶」。勝間田開拓茶農協の「花ここち」です。味と風味は日本茶・香りはお花、という何とも不思議なお茶。生の葉を摘みとった後に行われる「萎凋」という工程がカギとなっています。緑茶のいわゆる「若葉のような」香りを好まないと言われる若い世代や外国人といった新しいニーズに応えるべくして生まれた「香り緑茶」。良い香りが長時間保たれたままなので、水筒にいれて持ち歩くのにもおすすめします😊お菓子は、鎌倉紅谷「クルミっ子」。ドイツ菓子「エンガデイナー」が原型ですが、コクがあるのにくどくないところが日本のお菓子らしくて好まれるのでしょうか。新宿の伊勢丹はいつ行っても行列ですね!
2023.03.16 02:00京都府 和束 かぶせ と 北海道 天狗堂宝船 きびだんご今日の一煎は、京都府 和束の煎茶です。渋みは強くなくまろやかですが、しっかりとした味わいで毎日のお茶にぴったりと感じました。お菓子は、北海道 天狗堂宝船の「きびだんご」。「きびだんご」といえば桃太郎!岡山銘菓!となりがちですが、北海道の「きびだんご」は関東大震災をきっかけにして作られたものとのこと。開拓時代の携行食をヒントに、小麦粉や米粉などに水飴、餡を練り込んだねっちりと食べごたえのある団子が長方形に切り分けられてオブラートに包まれていて、岡山県のきびだんごとは大きく異なるのが見ただけでもわかりますね。でもやっぱり包装紙は桃太郎😆!レトロな絵柄が良いですね😆
2023.03.13 02:00静岡県 静7132(まちこ) と 大分県 お告の聖母 トラピスト修道院 トラピストクッキー今日の一煎は、静岡県の「静7132」。清水市で作られている「まちこ」です。芳香成分「クマリン」が豊富に含まれるため「桜餅の香り」と形容される煎茶。初めて飲んだとき、色も味も日本茶なのに甘い香りがふんわりと立ち上ってくることに不思議な気持ちがしたものです。お菓子は、大分県 お告げの聖母トラピスト修道院「トラピストクッキー」。購入したのは、キリスト教関連のお店が多い東京都四谷にある「サンパオリーノ」というお店。全国の修道院で作られたお菓子などを販売しています。北海道のトラピストクッキーはお土産物としても有名ですが、大分のものは初めてです。デザインや味が微妙に異なっていて個性を感じるのも楽しいですね☺️
2023.03.09 02:00静岡県 静7132と いいだばし萬年堂 御目出糖今日の一煎は、静岡県の「静7132」。少量のぬるめのお湯で、長めの時間をかけて淹れてみましたが少し渋みが強く出過ぎてしまったので、仕切りなおし!熱いお湯でサッと淹れることに。甘い桜餅の香りとすっきりとしたあと口で、大満足の一杯となりました。お菓子は、東京都 いいだばし萬年堂「御目出糖(おめでとう)」。こし餡に米粉を加えたそぼろに小豆をあしらった、一見するとお赤飯によく似た蒸し菓子(村雨)です。その見た目と名前から、お祝いのお菓子として親しまれて100年以上にもなるとのこと。この春、新しい一歩を踏み出す人たちを寿ぐエールとなるような一煎です😊
2023.03.06 02:00ほうじ茶×桜葉とネトルとクロモジ今日の一煎は、ほうじ茶ベースのブレンドティー。桜葉とネトル、クロモジを加えています。ネトル(セイヨウイラクサ)はヨーロッパなどではハーブティーはもちろん、スープ(!)にしたりもするそうです。葉緑素が多く含まれているということで、どことなく煎茶を思わせる風味も。桜葉とクロモジも加えて、甘く爽やかなフレーバーもプラス。春らしいほうじ茶となりました😊
2023.03.02 02:00静岡県 まちこ(静7132)と 京都府 カトリックカルメル修道会 カルメルシャルロット今日の一煎は、静岡県清水市の「まちこ」。「静7132」という品種のうち、特に清水市内で作られたものを「まちこ」と名付けて商品化しています。「静7132」の特徴はなんといってもその「香り」。豊富に含まれる芳香成分「クマリン」により、「桜餅のような」甘い香りを漂わせています。お菓子は、京都府の女子修道院カルメル会のシスター手作りの「カルメル シャルロット」。キリストの十字架を思わせるワッフル生地は、食べ飽きない素朴な味わい。さっくり、ポクポクとしていてとても美味しい😋シスターたちの祈りの日々に思いを致しながらいただきました。
2023.03.01 02:00期間限定レッスンご案内開始です2023年3~5月・期間限定オンデマンドレッスンをご案内します!今回の限定レッスンは「この春注目したい!花の香りの日本茶 春をたのしむお茶時間」と 「日本茶でオリジナルブレンドティーをつくろう 春をたのしむブレンドティー」です。 1 この春注目したい!花の香りの日本茶 春をたのしむお茶時間日ごとに暖かくなり、街も華やかな雰囲気に包まれる春。新学期や新生活を迎え、大きな希望と少しの不安を胸に新たな一歩を踏み出す方もいらっしゃるかもしれません。今回はそんな春にぴったりの優しく包み込むような「花の香りを持つ日本茶」がテーマです。期間限定レッスン「この春注目したい!花の香りの日本茶」では、フレーバーティーとは異なる天然の香りを持つ「静7132」「ふじ...